2021年はお得にリフォームするチャンス!グリーン住宅ポイント制度についてご紹介
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
【速報】こどもみらい住宅支援事業
令和3年11月19日に新たな経済対策が閣議決定され、「こどもみらい住宅支援事業」が創設されました。リフォームは、全ての世帯を対象とし、対象工事を行うことで最大300,000円(別途条件を満たす場合は最大600,000円)の補助金が交付されます。
※今回の措置は、今後の国会で予算が成立することが前提となります。
『こどもみらい住宅支援事業』についてはこちら>>
高い省エネ性能を有する住宅にリフォームすると、商品や追加工事と交換できるポイントが発行される「グリーン住宅ポイント制度」がはじまりました。
2021年は、住まいをよりお得にリフォームできるチャンスです!
まずは、「グリーン住宅ポイント制度」のことを知って、どんなリフォームをするか検討してみましょう。
グリーン住宅ポイント制度とは?
高い省エネ性能をもつ住宅の取得者等に対して、「新たな日常」等に対応した商品や追加工事と交換できるポイントを発行。
住宅投資を喚起し、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済を回復させることを目的にしています。
対象期間
2020年12月15日から2021年10月31日までの契約が対象です。
ポイントはいつ発行されるの?
ポイントの発行は、原則工事が完了した後です。
ポイントの発行や交換の申請期間は以下の通りとなります。
・発行申請:2021年4月~2021年10月31日(予定) ※ポイント発行申請について、オンライン申請の受付を2021年12月15日まで延長します。
(完了前申請の追加工事への交換の申請、郵送・窓口申請の受付は同年11月30日とします。)【2021年10月01日更新】
・ポイントの追加工事への交換申請:2021年4月~遅くとも2021年10月31日(予定)
・ポイントの商品への交換申請 :2021年6月~遅くとも2022年1月15日
・完了報告:2022年4月30日
どんなリフォームが対象になるの?
必須工事(1~3)と任意工事(4~7)があります。1~3のうちいずれかの工事が必要になります。
- 開口部の断熱改修(ガラス交換、内窓設置・外窓交換、ドア交換)
- 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
- エコ住宅設備の設置
- バリアフリー改修
- 耐震改修
- リフォーム瑕疵保険への加入
- 既存住宅購入加算
ポイントについて
工事内容に応じて、最大300,000ポイントが発行されます。
ただし、若者・子育て世帯が、既存住宅を購入しリフォームを行う場合は、最大600,000ポイントが発行されます。
1申請あたり5万ポイント未満の場合はポイント発行申請ができませんので、ご注意ください。
ポイントはどんなことに使えるの?
新たな日常、省エネ、防災、健康、家事負担軽減、子育て、地域振興に関連する商品との交換が可能に。
またワークスペース設置といった新たな生活様式をはじめ、音環境・空気環境向上、菌・ウイルス拡散防止、家事負担軽減、防災に関連した追加リフォーム工事の費用にも、発行されたポイントを充てることができます。
「グリーンポイント制度」は、予算の状況によって、期限前に打ち切りとなる可能性があります。
ご検討されている場合は、お早めにご相談くださいね。
▼「グリーン住宅ポイント制度」の詳細はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/3cb0416c255995da81e88657e27ff069-909.html
また制度については、国土交通省のホームページで最新の内容を確認するようにしてください。
▼グリーン住宅ポイント制度について▼
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html