スタッフブログ
大切なペットに優しい床材で足回りを快適に!ペットと暮らすためのリフォーム
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
家族の大切な一員である、ペット。
ペットと一緒に長く仲良く暮らすには、ペットも人間も快適に過ごせる環境作りが重要になります。
これからペットを飼いたいとき、ペットの成長や高齢化にともなって住環境を見直したいとき、検討してほしいのが「ペットリフォーム」です。
今回はペットの足回りを快適に、住まいのお手入れも楽になる「おすすめのペットリフォーム」をご紹介します。
飼い主様もペットも心地よい住まいづくりを考えて見ませんか。
ペットの足腰への負担を減らせる床材へ
ワンちゃんやネコちゃんがフローリングで滑ってしまうことがありませんか。
滑りやすいフローリングはペットが歩きにくいだけでなく、ケガの原因にもなります。
表面を滑りにくいように加工されたフローリングで、ペットが快適に歩行できる環境を整えましょう。
また、硬すぎるフローリングは、ペットの足腰に負担をかけてしまいます。
ほどよくクッション性を持った床材へのリフォームをおすすめします。
クッション性の高い床材は、ペットはもちろん、飼い主様の足腰への負担も軽減してくれます。
ペットの足回りを考えた床材へのリフォームがおすすめです。
傷つきにくく、お手入れしやすい床材へ
特殊加工により表面が強化されたフローリングなら、ペットの爪によってフローリングが傷だらけになってしまうことも避けられます。
ペットの粗相、食事や水をこぼした…そんなときも、さっと拭くだけ。
耐水性や耐アンモニア性のある床材にリフォームすれば、水や汚れをはじいてお手入れも簡単にでき、ストレスがありません。
さらに、消臭機能のある床材なら、ペットの気になる臭いもおさえられます。
ペットも人間と同じように年をとり、足腰の機能も衰えてきます。
ペットの成長や年齢に応じた快適な住まいの環境をつくってあげたいものですね。
次回も引き続き、ペットも飼い主様も快適に過ごすための「ニューイング」おすすめのペットリフォームをご紹介します。
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html
記事一覧|リフォームのお役立ち情報
- 21/10/05【Q&A】シーリングライトとダウンライト、どっちの照明を選ぶ?違いやメリット・デメリットを解説
- 21/09/30火災保険の「風災補償」。台風や大雨による被害も火災保険で補償されます!
- 21/09/16ペットの暮らしも、人の暮らしも快適に!ペットと暮らすためのリフォーム
- 21/09/14大切なペットに優しい床材で足回りを快適に!ペットと暮らすためのリフォーム
- 21/09/07蓄電池を導入すると得られる3つのメリット
- 21/08/17「ニューイング」のインスペクションで中古物件の価値をチェックしませんか?
- 21/08/12中古物件を購入する際に確認しておきたい!「インスペクション」とは
- 21/08/10電気を貯めて使う蓄電池とは?リフォームにおすすめの蓄電池とともに解説します!
- 21/08/05ガスコンロの特徴は? メリット・デメリットを解説します!
- 21/07/29IHクッキングヒーターの特徴は? メリット・デメリットを解説します!