【Q&A】床暖房は後付けできる?リフォームでも設置できる?

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

寒い冬にあるとうれしい暖房設備といえば、床暖房。

「取り入れたいけれどもリフォームで後付けはできるの?」と疑問を持つ人も多いのでは。

結論から言うと、床暖房は新築時だけでなく、リフォームによる後付けも可能です。

床暖房,床リフォーム

今回は、これから床暖房の導入を検討している人のために、床暖房のメリットや選び方、後付けの際に知っておきたい注意点について解説します。

 

床暖房のメリットとは?

床暖房は、ほかの暖房設備にはない以下のメリットがあります。

  • 足元から温められる
  • メンテナンスが不要
  • 空気が乾燥しにくい
  • 火を使わないので事故や火災が発生しにくい

床暖房,床リフォーム

床暖房は足元を効果的に温められる暖房設備。

エアコンやヒーターの温風では足元まで温まらないというときに活躍します。

 

エアコンやヒーター、灯油ストーブといった暖房器具は、掃除などのメンテナンスが必要になりますが、床暖房は基本的にメンテナンスが不要。

燃焼させないため、空気が乾燥したり、空気を汚したりしないのも床暖房のメリットです。

 

床暖房の選び方とは?

床暖房には、「電気式」と「温水式」の2種類があります。

設置する場所や、費用など重視したいポイントを踏まえて選びましょう。

 

  • 電気式床暖房

床暖房,床リフォーム

※写真はイメージです。

床下に設置したヒーターなどを熱源に、電気によって温める仕組みの床暖房です。

工事がシンプルなため設置期間が短い、設置費用が安く済むメリットがあります。

一方、立ち上がりが遅く、部屋全体を暖めるのには向いていません。

トイレのみ、キッチンのみなど限られた範囲にだけ設置するのに向いています。

 

  • 温水式床暖房

床暖房,床リフォーム

※写真はイメージです。

床下の導管パイプに、電気やガスで温めた水を流して温める床暖房です。

温まりが早く、光熱費の節約につながります。

部屋全体が均一に暖まるため、リビングなどの広い範囲の床暖房としても向いています。

導入費用は電気式よりも高く、工期も長くなります。

ただし、ランニングコストは温水式の方が安いため、長く使用するならお得と言えるでしょう。

 

床暖房を設置するときの注意点は?

床暖房を設置するときには、以下の注意点をふまえておきましょう。

  • 床暖房の設置方法を確認しておく
  • 熱に強い床材を選ぶ
  • 床のリフォームと同時に行うのが良い

 

床暖房を後付けする場合、既存の床を張り替える方法があります。

既存の床の上に床暖房を設置する場合は費用が比較的安くすみますが、床暖房のある場所に段差ができてしまいます。

小さいお子様やペット、ご高齢の方がいる場合は、注意が必要です。

既存の床をはがして設置する場合は、撤去にかかる費用と床材の処分費用が発生します。

 

床暖房設置後、床の仕上げ材を選びます。

なかには熱に弱く、反り返ってしまうものもあります。

熱に強い床材を選びましょう。

 床暖房,床リフォーム

床暖房の設置は、床のリフォームと同じタイミングで行うのがおすすめです。

 

床暖房の後付け、リフォームにつきましてもぜひ「ニューイング」にご相談ください。

設置場所やお客様の住環境に合った床暖房の種類や設置方法のご提案が可能です。

 

※物件によっては後付けできない場合がございますので、まずは現地調査が必要です。

 


《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前奈良東生駒橿原香芝)
三重県(桔梗が丘)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html