衣替えの前に!「ウォークインクローゼット」で叶える、すっきり快適な収納リフォーム

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

季節の変わり目になると、「服があふれてしまう」「入れ替えが面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。

収納不足や片付けのしづらさは、暮らしの快適さに直結する大きなテーマです。

今回は、衣替えの季節だからこそ考えたい、収納を見直すためのリフォームアイデアをご紹介します。

 

ウォークインクローゼットで衣替えをスムーズに!

収納リフォームで特に人気なのが「ウォークインクローゼット」の設置です。

広さにゆとりがあれば、衣類だけでなくバッグや帽子、スーツケースなどもまとめてしまえる便利な収納スペースに。

中で着替えができるため、毎日の身支度がスムーズになり、衣替えも手軽にできます。

持ち物や使い勝手に合わせて棚やパイプの配置を考えれば、収納効率や片付けやすさもアップしますよ。

 

デッドスペースを活用して収納力をアップ!

デッドスペースを収納として活用するリフォームもおすすめです。

例えば、階段下や廊下スペースを利用して収納庫を設けると、季節家電や掃除道具、日用品をストックしておくための場所として重宝します。

また、屋根裏の空間を利用してロフト収納をつくれば、普段使わないものをまとめて収納でき、居住スペースがすっきり。

廊下やホールなどの壁面を少しへこませて「ニッチ」を設ければ、ちょっとした小物を置くスペース、趣味の雑貨を飾るスペースとしても活躍しますよ。

 

無理なく片付く収納の仕組みづくり

収納リフォームを成功させるカギは、「片付けやすい仕組み」をつくること。

可動棚や高さ調整ができるハンガーパイプを設けて、よく使う物は目線の高さに、あまり使わない物は上段や奥にしまうようにすると、物の出し入れのしやすい収納スペースになります。

玄関脇に外出用品の収納を造作したり、リビング横に郵便物や日用品をまとめられる専用スペースを設けたりすれば、動線に沿って自然に片付けができる環境が整います。

 

また、お子様のお片付けの習慣付けに役立つ「定位置収納」を取り入れるのもおすすめです。

例えば、低い位置にお子様専用の棚をつくり、ランドセルやおもちゃの置き場所を決めれば、整理整頓しやすく、失くし物防止や忘れ物防止にもつながります。

 

収納リフォームで暮らしを快適に

衣替えのたびに感じる「モヤモヤ」を、収納リフォームで解消しませんか?

「ニューイング」では、お客様のライフスタイルに合わせて、ウォークインクローゼットや空間活用など多彩なプランをご用意いたします。

各店舗へのお電話やホームページのお問い合せフォームから、ぜひお気軽にご相談ください。

 

___________________________________________________________________

 

近鉄のリフォーム「ニューイング」

 

大阪1店舗・奈良6店舗・三重2店舗

店舗情報はコチラ

https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html

 

 

■ HP : https://newing.kintetsu-re.co.jp/

 

近鉄の中古リノベ: https://newing.kintetsu-re.co.jp/menu/renovation/

 

■ Instagram : https://www.instagram.com/kintetsu_newing/