スタッフブログ
湿気の気になる季節!お家の湿気対策はできていますか?
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
雨が多くなる梅雨の季節になると気になるのが「湿気」。
特にこの時期は、本格的な夏の到来に向かって気温も上昇していくため、「湿気+温度」で、カビが発生しやすい状況になります。
今回は、毎年この時期に発生するカビでお悩みの皆さんへ、リフォームでお手軽にできる湿気対策をご紹介します。
なぜカビは発生するの?
窓付近や水まわり、ベッドや布団、押入れやクローゼットなど、お住まいの中でカビが発生しやすい場所は多いもの。
一体何が原因でカビは発生するのでしょうか?
実はカビ菌というのは、常に空中に漂っており、ある一定の湿度と温度に達すると、あっという間に繁殖して広がり、目に見える状態にまでなってしまうのです。
一般的に、「60~70%以上の湿度」「20~30度の気温」という条件に加えて、食品の食べカス、ホコリ、汚れ、ダニなど、カビが好む栄養分があると、カビは繁殖しやすくなるとされています。
調湿機能を備えた壁材でカビ対策!
お住まいの風通しを良くするのは、カビを防ぐ上でもちろん大切なことですが、留守の間はどうしても部屋を閉め切ることになり、十分な換気ができないこともありますね。
そんな状況でも、お部屋の湿気対策に効果的なのが、LIXILのタイル建材「エコカラット」。
このエコカラットには目に見えないたくさんのナノサイズの孔(あな)があり、湿度が高い時は湿気を吸収、乾燥しているときは湿気を放出する調湿機能を備えています。
その調湿効果は、珪藻土の6倍ともいわれています。
結露を防止してダニやカビの発生を抑制する効果が期待できるため、湿気がこもりやすいトイレや脱衣所などの水まわり、玄関などに設置するのもおすすめです。
水や汚れが入り込みにくく、汚れが付着したとしても水拭きでお手入れできるのも嬉しいですね。
またエコカラットには、調湿性だけでなく、家の中の空気をキレイに整える働きもあり、ニオイや有害物質の低減にも一役買ってくれます。
洗濯物の部屋干しをすることが多い方は、その部屋に取り付けておくと湿気やニオイを軽減させることができます。
エコカラットは、比較的簡単に施工することができますので、興味のある方は、ニューイングの各店舗までぜひお問い合わせください。
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html
記事一覧
- 22/08/09後悔しないリビング階段の作り方とは?メリット・デメリットを解説
- 22/08/04築150年の店舗付き住宅をリフォーム 家族の大切な思い出を刻んだ快適な住まいへ
- 22/08/02夏のお困りごとはリフォームで解消!プチリフォームで暑さ対策しませんか
- 22/07/28フローリングのメンテナンスのタイミング。張り替え時期の目安や方法を解説!
- 22/07/26ニューイング桔梗が丘 上村をご紹介します<後編>
- 22/07/21ニューイング桔梗が丘 上村をご紹介します<前編>
- 22/07/19タイルデッキでお手入れ簡単♪リビングテラスでアウトドアを楽しもう!
- 22/07/14セカンドハウスをリフォーム お友達を呼べるおもてなし空間へ
- 22/07/12はじめての窓選び。窓の種類と取り付け場所に合わせた選び方<後編>
- 22/07/07はじめての窓選び。窓の種類と取り付け場所に合わせた選び方<前編>