スタッフブログ
毎日使うところだから使い勝手にこだわりたい!洗面所回りのリフォーム事例をご紹介します
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
皆さんにとって洗面所はどんな場所でしょうか?
住まいの中ではほんのわずかなスペースに感じるかもしれませんが、顔を洗う、手を洗う、歯を磨く、化粧をする、洗濯をするなど、朝から夜までよく使う大切な場所の一つになっているのではないでしょか?
だからこそ、リフォームの際には、洗面所をもっとオシャレに快適に、有効活用できる場所にしたいですよね。
今回は、洗面所のリフォーム事例をご紹介していきます。
家事室にも使える洗面所
もし洗面所にゆとりがある、もしくは洗面所のスペースを広げることが可能であれば、家事専用のユーティリティスペースを設けるリフォームがおすすめです。
ランドリー収納や室内干しユニット、アイロンがけスペースなどが洗面所にあれば、洗濯を洗って干し、アイロンをかけて収納するまでの一連の作業を同じスペースで行うことが可能になります。家事効率も一気にアップしますね!
部屋干しは極力避けたいという場合は、勝手口近くに洗面所を設置すると便利です。
勝手口直結の洗面所なら、勝手口から外に出て洗濯物をすぐに干せるうえ、汚れて帰ってきてもリビングを通らずにお風呂に直行できるというメリットがあります。
毎日何度も使う場所だからこそインテリアにこだわりたい
洗面所は朝から夜まで何度も足を運ぶ場所。
来客時は、手洗いのために、お客様を案内しなくてはいけないことも。
だからこそ、洗面所のインテリアにこだわりたいという方も多いはず。
洗面所をスタイリッシュにするコツは、洗面台、クロス、床の色などの色調や雰囲気を統一すること。
隣接する浴室とあわせてトータルコーディネートすると、統一感が出てさらに洗練された印象に。
限られた空間だからこそ個性を出したいという場合には、洗面ボウル、水栓、ミラーキャビネット、収納などを自由に選んで、自分だけの洗面空間を演出できる造作洗面台を取り入れるのもおすすめ。洗面台に合わせて洗面所全体をコーディネートするのも良いでしょう。
洗面台が一家に1つはもう古い?セカンド洗面のススメ!
最近では、新しい生活様式として、こまめな手洗いの習慣が重要視されるようになり、洗面所以外に2つ目の洗面台「セカンド洗面」を設けるケースも増えてきました。
玄関先にあれば、帰ってすぐ手洗い&うがいができ、衛生面も安心。
また洗面台が2つあれば、朝の忙しい時間帯に洗面台を取り合うこともなくなりますね。
- セカンド洗面の詳細はこちら
アイデア次第で、機能的かつオシャレな空間に大変身する洗面所。
毎日頻繁に使う場所が心地よい場所になれば、日々の暮らしはもっと快適に楽しくなりますね。
洗面所のリフォームをご検討の際は、ぜひニューイングの各店舗までお問い合わせください。
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html
記事一覧|施工例紹介
- 21/11/18夫婦二人となる生活を見据えたリフォームで人が集う、お店のような空間へ
- 21/10/19明るく広いリビングを配した家族だんらんが楽しめるお住まいへ
- 21/10/12おうち時間を充実させてくれるアウトドアリビング!リフォームで叶えませんか?
- 21/10/07ライフスタイルに合わせて計画を!使いやすく料理が楽しくなるキッチンリフォーム事例をご紹介!
- 21/09/21こだわりのリフォームで家族もワンちゃんも快適に過ごせるお住まいに!
- 21/09/09家族や友人が集うLDK リフォームで居心地の良いオシャレな空間に!
- 21/08/31お住まいの顔となる玄関をオシャレに使いやすく作り変えてみませんか?
- 21/08/19シティライフを満喫~お客様セレクトの「フレンチシック」なインテリアが映える空間に~
- 21/07/27毎日使うところだから使い勝手にこだわりたい!洗面所回りのリフォーム事例をご紹介します
- 21/07/13断熱改修で夏は涼しく、冬暖かく! 暮らしやすい快適な我が家へ