空き巣や強盗被害から自宅を守る!リフォーム会社が教える住まいの防犯対策

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

近年、家を狙った空き巣や強盗などの犯罪が増加しており、防犯リフォームを検討する方が増えています。

安心してくつろげるはずの住まいが、外部からの脅威にさらされるのは誰にとっても避けたいことですね。

今回は住まいの専門家としての立場から、リフォームで今すぐできる防犯対策をわかりやすく紹介します。

 

●侵入経路になりやすい「窓・ドア」の対策

泥棒が最も狙いやすいのは、玄関や窓といった開口部です。

そこで効果的なのが、防犯ガラスや防犯フィルム、内窓の導入です。

ガラスを割って侵入するのに時間がかかるため、犯行を諦めさせる効果があります。

さらに補助錠を取り付けて二重ロックにする、シャッターや面格子を設置する、といった方法もおすすめです。

最近は「玄関ドアを丸ごと交換する」リフォームも人気で、スマートキー対応のドアや防犯ガラス入りのドアなどもあります。

防犯性能を高めながら毎日の使い勝手も改善できるため、お客様からの満足度も高いリフォームです。

 

●外構まわりの防犯

外構や庭の防犯対策で、不審者を「近付けない」工夫も大切です。

人が歩くと音が出る「防犯砂利」を庭や通路に敷けば、不審者は不用意に敷地に入れず、万一侵入されても気が付きやすくなります。

また、センサーライトや防犯カメラを設置しておけば「見られている」という意識を与え、侵入をためらわせる抑止力になります。

最近では、スマートフォンと連動して映像をリアルタイムで確認できるカメラや、外出先からでも操作できるスマート照明システムが普及し、より手軽に高い防犯効果を得られるようになりました。

 

●安心できる住まいで、新しい年を迎えましょう

年末年始は、ご親戚やご友人を迎える機会や、旅行や帰省などで家を空ける機会が増える時期です。

そんなときに防犯対策が整っていれば、外出時も在宅時も安心して過ごせます。

「ニューイング」では、お客様の暮らし方やご予算に合わせて、防犯性を高めるリフォームの提案を行っています。

各店舗へのお電話やホームページからのご相談を通じて、ぜひ一度ご自宅の安全性を見直してみませんか。

 

___________________________________________________________________

 

■ 近鉄のリフォーム「ニューイング」

 

大阪1店舗・奈良6店舗・三重2店舗

店舗情報はコチラ

https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html

 

HP : https://newing.kintetsu-re.co.jp/

■ 近鉄の中古リノベ: https://newing.kintetsu-re.co.jp/menu/renovation/

■ Instagram : https://www.instagram.com/kintetsu_newing/