- 近鉄リフォームTOP
- 事例集
- リフォームメニュー
- 水まわりリフォーム
- お客様と女性営業担当が相談しながら悩みを解決し、統一感のあるすっきりとしたお住まいへ
事例集
リフォームメニュー|水まわりリフォーム
お客様と女性営業担当が相談しながら悩みを解決し、統一感のあるすっきりとしたお住まいへ
奈良県 N様邸
















担当:坊井
【リフォーム概要】
物件概要:マンション(築20年) |
工事内容:内部改修工事 |
施工期間:約17日間 |
施工費用:約530万円 |
お客様のご要望
- キッチンの取替えとダイニングキッチンと洋室の敷居や袖壁を取り除きリビングダイニングにしたいとお望みでした。
- リビングのドアを取り替えて敷居を取り、段差をなくしたバリアフリーにしたいとお望みでした。
- 洗面台を取り替えたいとお望みでした。
- トイレとお風呂に手すりが欲しいとお望みでした。
- 和室の物入れが、奥行きが深いため物の出し入れが難しく使いにくいので、棚板をつけて欲しいとお望みでした。
- 和室をフローリングに変更したいとお望みでした。
- お風呂の段差も気になるので取り換えたいとお望みでした。
ニューイングからのご提案
- お話を進めていく中で、和室の改装のお話とリビングの物入れの使い勝手の話を伺いました。そこで、物入れを、和室側とリビング側からそれぞれ分けて使って頂けるようにご提案しました。
リフォームのポイント
- キッチンの横にパイプスペース用の壁がありましたので、パイプを壁裏に隠ぺいし、キッチンを大きくとるようにしています。
- その影響で、キッチンのコンロ位置が部屋中央になりますので、左右を逆にすることで、コンロの横が壁になるようにしています。
- 食器棚をキッチンメーカーのカップボードにすることで、スッキリとした統一感のあるリビングダイニングキッチンにしています。
- 使い勝手を気にされていらっしゃったリビングの押し入れは、リビング側には扉や引き戸のあるシステム収納を設置し、和室側は可動棚にとそれぞれ変更しました。両方から使えることで使い勝手が良くなり、収納量も増やすことが出来ています。
- 今までリビングにパソコンを置かれていらっしゃいましたが、同色のシステム収納でパソコンデスクを設置しています。
- インターネットのルーター等の機械や配線を、和室に設けた物入れの上部にまとめることで、部屋をすっきりとしています。
リフォームメニュー - 水まわりリフォーム にある
その他の事例集
- カテゴリ
- 部屋別
- リフォームメニュー
- 建物別
- 地域・エリア
- 検査
- 施工金額別