【Q&A】無垢材と合板材、どっちを選ぶ?フローリングの選び方

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

フローリングで使用する床材には、いろいろな種類があることをご存じでしょうか。

理想の住まいや雰囲気作りには、床材選びも重要になってきます。

床材,フローリング

今回は、代表的なフローリング床材である無垢材と合板材のメリット、デメリットについてご紹介します。

 

天然木そのものを活かした「無垢フローリング」

無垢フローリングとは、切り出した天然木をそのままフローリングに加工したものです。

以下のメリット・デメリットがあります。

 

<メリット>

  • 天然木の保湿性や調湿性が得られる
  • 耐久性が高い
  • 経年変化が楽しめる

 床材,フローリング

天然木をそのままフローリングとして加工しているため、天然木の持つ保湿性や調湿性が保たれています。

夏はさらっと快適、冬はじんわりぬくもりのある感触が得られます。

耐久性が高く、長年の使用にも耐えられることもメリットです。

経年により変化していく、天然木の風合いを楽しむこともできます。

 

<デメリット>

  • 収縮しやすい
  • 合板よりも価格が高い

 

天然木のため収縮しやすいという性質があり、割れや反りが生じやすくなっています。

また、汚れや傷がつきやすいのもデメリット。

価格は合板フローリングよりも高めです。

 

価格が手ごろな「合板フローリング」

合板フローリングとは、薄く切った複数の板を張り合わせて作られた床材のこと。

表面には、木目の化粧シートをコーティングしています。

合板フローリングには、以下のメリット。デメリットがあります。

 

<メリット>

  • 価格が手ごろ
  • 強度がある
  • バリエーションが豊富

床材,フローリング

合板フローリングは大量生産できるため規格が統一されていて、価格も手ごろです。

表面がコーティングされているため傷や汚れがつきにくく、お手入れしやすいメリットも。

デザインや色などのバリエーションも豊富にそろっているため、インテリアに合ったものが選べます。

 

<デメリット>

  • 肌触りや質感がやや劣る
  • 塗装がはがれれば張り替えが必要

 

夏はべたつく、冬は冷たく感じるなど、合板フローリングは無垢フローリングよりも、肌触りや質感が劣ります。

また、古くなると表面の塗装がはがれやすくなり、張り替えが必要になります。

 

無垢材と合板材の「いいとこどり」をした突板(つきいた)フローリング

予算や重視したいポイントとの兼ね合いで、無垢材と合板材のどちらを選ぶべきか迷う人も多いでしょう。

そんな人におすすめしたいのが、合板材の表面に薄くスライスした天然木を貼った突板フローリング。

無垢材の風合いが楽しめ、合板材のように反りや割れが生じにくいのが特長です。

無垢材より価格も安いこともうれしいですね。

 床材,フローリング

「ニューイング」は、お客様のご希望や重視したいポイントに合った床材のご提案が可能です。

店舗へのお電話やホームページのお問い合わせフォームから、どうぞお気軽にご相談ください。 


《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前奈良東生駒橿原香芝)
三重県(桔梗が丘)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html 

2ページ (全3ページ中)