失敗しない二世帯住宅の作り方。ライフスタイルに合わせたリフォームを

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

前回、二世帯住宅の代表的な3つのタイプの特徴やメリット・デメリットについてご紹介しました。

二世帯住宅リフォーム

理想の二世帯住宅をつくるには、ライフスタイルに合った二世帯住宅のタイプを選ぶとともに、いくつか確認しておくべきポイントがあります。

今回は、失敗しない二世帯住宅リフォームのためのポイントをご紹介します。

 

●共有エリアとプライベートエリアをしっかり区別する

二世帯住宅では、異なる世帯同士が一つの住まいに同居することになります。

タイプを問わず、必ず世帯ごとのプライベートな空間は確保しておきましょう。

二世帯住宅リフォーム

ストレスのない同居のためには、共有エリアとプライベートエリアをしっかり区別することが重要です。

お互いのライフスタイルや生活時間が異なっても、気持ちよく過ごせる二世帯住宅が実現できます。

 

 

●それぞれの世帯の生活リズムに合わせる

例えば、子世帯が共働きで帰りが遅く、親世帯と生活時間帯が異なるといった場合は、生活音への十分な配慮が必要です。

親世帯の寝室から離れたところに洗面室や浴室を設ける、あるいはそれらを世帯ごとに別々に設けるのも一つの方法。

世帯ごとに落ち着いてくつろぎたいという場合は、リビングを別々に設けるのがおすすめです。

二世帯住宅リフォーム

また、親世帯が子世帯の子育てに協力する場合、親世帯の居住スペースにお孫様の遊び場や勉強スペースを設けておくと協力してもらいやすくなります。

 

●上層階、下層階どちらにするかを決める

完全分離型や一部分離型で世帯別の居住エリアを分ける場合、左右または上下で世帯を分けることになります。

上下で分ける場合は、上層階、下層階にどちらの世帯が入るかを決めなければいけません。

二世帯住宅リフォーム

ライフスタイルや重視したいポイントに合わせて、上層階と下層階を選びましょう。

・階段の上り下りが大変なので、親世帯を1階、子世帯を2階にする

・子世帯が仕事で帰りが夜遅くなるなら、子世帯を1階、親世帯を2階にする など

 

●水回りの位置はそろえておく

完全分離型や一部分離型で浴室やトイレ、キッチンなどの水回りをそれぞれの世帯別に作る場合があります。

水回りの位置は、上下や左右でそろえるようにしましょう。

水回りの位置をそろえることで、分離した世帯間での生活音が気になりにくくなります。

 

二世帯住宅のリフォームを検討する前に、ふまえておきたいポイントをご紹介しました。

失敗を防ぐためには、ご紹介したポイントをふまえると同時に、リフォーム前に世帯間でしっかりと話し合いをしておくことが大切です。

どこからどこまでを共有、分離するか、二世帯住宅のタイプはどうするかなども考えておけば、リフォーム計画もスムーズに進みます。

 二世帯住宅リフォーム

近鉄のリフォーム「ニューイング」では、ご家族のライフスタイルに合わせた二世帯住宅リフォームをご提案いたします。

親世帯も子世帯も快適に、笑顔で暮らせる二世帯住宅リフォームはぜひ私たちにおまかせください。

 

リフォーム要件を満たせば「こどもみらい住宅支援事業」の補助金が受けられる場合があります。

▼「こどもみらい住宅支援事業」についてはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/df5525efe0e6117a18175b16e5de7c76-909.html

詳しくは、「ニューイング」の各店舗にお問合せください。


《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前奈良東生駒橿原香芝)
三重県(桔梗が丘)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html