二世帯住宅にはどんなタイプがある?タイプ別の特徴、メリット・デメリットを解説

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

結婚やUターンでの就職などを機に、ご自宅を二世帯住宅にリフォームしてご両親との同居を検討される方も多いですね。

しかし、二世帯住宅と一口に言っても、いろいろなタイプがあるため、リフォームをする前にご家族やライフスタイルに合った間取りをよく考えておく必要があります。

二世帯住宅リフォーム

今回は、二世帯住宅の代表的な「完全分離型」「一部共有型」「完全共有型」の3つのタイプの特徴、メリット・デメリットをご紹介します。

これから二世帯住宅へのリフォームをお考えの際には、ぜひ参考にしてください。

 

●完全分離型とは

完全分離型とは、世帯ごとの居住スペースをそれぞれで独立させたタイプの二世帯住宅。

玄関や浴室、キッチンなどはそれぞれの世帯ごとに作ります。

庭、駐車場のみなど、共有するスペースは最小限です。

二世帯住宅リフォーム

<完全分離型のメリット>

  • プライバシーを完全に守れる
  • 単世帯での暮らしが長い世帯同士でも選びやすい
  • 上下に分ける、左右に分けるなど家の形によって分離方法が選べる

 

<完全分離型のデメリット>

  • 大きなスペースがないと実現できない
  • リフォームの費用が大きくなる
  • 上下に分ける場合は外階段の設置が必要になる

 

●一部共有型とは

一部共有型とは、共有するスペースもありながらリビングなどのスペースは独立させたタイプの二世帯住宅。

玄関のみ共有でリビングやキッチン、浴室は世帯別。

または玄関とキッチンは共有でその他は世帯別といった具合に、共有するもの、独立させるものによって幅広いニーズにマッチした二世帯住宅が実現できます。

二世帯住宅リフォーム

 

<一部共有型のメリット>

  • ライフスタイルや家族の人数に合わせて共有部分、独立部分を選べる
  • キッチンは共有で料理は一緒にやる、など家事の支援も一部期待できる
  • ほどよくプライベートな空間も保てる

 

<一部共有型のデメリット>

  • 共有部分によってはプライバシーを保ちにくい場合がある
  • 光熱費などのコストの支払いについて話し合いが必要
  • 家事支援について意見が食い違うことがある

 

●完全共有型とは

完全共有型とは、二世帯の家族がひとつの住宅すべてを共有して生活する二世帯住宅。

二世帯住宅リフォーム

完全共有型のメリット

  • 水回りの設備がひとつで済むなどリフォーム費用が安く済む
  • 親世帯からの家事や育児の支援が期待できる
  • 生活費が節約できる
  • 広いスペースがなくても実現できる

 

完全共有型のデメリット

  • お互いのプライバシーを確保しにくい
  • 収納スペースが足りない場合がある
  • 水廻りなどが混雑する場合がある

 

代表的な二世帯住宅の、タイプ別の特徴やメリット・デメリットをご紹介しました。

リフォーム後、失敗した…と後悔をしないために重視したいポイントに合わせて二世帯住宅のタイプを選ぶことが大切です。

 二世帯住宅リフォーム

次回は、失敗しない二世帯住宅へのリフォーム方法をご紹介します。

ぜひ合わせてご覧ください。

 

リフォーム要件を満たせば「こどもみらい住宅支援事業」の補助金が受けられる場合があります。

▼「こどもみらい住宅支援事業」についてはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/df5525efe0e6117a18175b16e5de7c76-909.html

詳しくは、「ニューイング」の各店舗にお問合せください。


《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前奈良東生駒橿原香芝)
三重県(桔梗が丘)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html