【Q&A】キッチンパントリーいる、いらない?使い勝手の良いパントリーをつくるコツ

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

モノが多くなりがちなスペースの一つがキッチン。

調理器具や食器類をはじめ、食材や生活用品が収納しきれずに困っている、リビングから見えるキッチンをとにかくすっきり見せたい…そんなお悩みはありませんか。

収納アイデア,パントリー

そんなときに便利なのが、食品やキッチン回りのあれこれをストックするスペース「パントリー」。今回は、パントリーのメリットや使い方、設置場所、またその必要性について考えてみたいと思います。

 

パントリーのメリット

たくさんのモノを収納できて、キッチンをすっきり見せられるのが大きなメリット。

最近は共働き夫婦が増えており、週末に1週間分の食料や生活用品を買いだめするのが習慣になっている方も多いと思います。でも買いだめをすると、どうしてもモノが収納しきれず、キッチンの台や足元に買ってきたモノをおいてしまうことも。

収納アイデア,パントリー

パントリーがあれば、そんなお悩みも解決できる上、買いだめした食品をきちんと整理して収納することで、どこに何があるのか分かりやすくなり、食品を無駄にすることも少なくなりそうです。

 

災害備蓄庫としての利用も可能

備蓄品を収納、管理しておく場所としても、パントリーは最適です。

災害への備えとして、日頃から長期保存できる食料品や飲料水、日用品を少し多めにパントリーにストックし、日常的に消費しながら減った分を補充するという「日常備蓄」をするのもおすすめです。

 

パントリーはどこに設置する?

パントリーは、場所や動線をしっかり考えることが大切。

特に家事効率を優先させたいなら、できるだけキッチンのそばに設置するのがおすすめです。

あまりにもキッチンから離れてしまうと、調理中にパントリーとキッチンを何度も行き来するのが面倒になり、パントリーがいつしかただの物置と化してしまうなんてことにもなりかねません。

また、キッチンに勝手口のある間取りなら、勝手口近くにパントリーを設けるというのも一つのアイデアです。

収納アイデア,パントリー

買い物したモノを勝手口からそのままパントリーに運んで収納できればとても便利ですね!

 

パントリーは本当に必要?

パントリーを設置したいけれど場所がない、パントリーを設けることで他の部屋が狭くなるのはイヤ!そんな方もおられると思います。

そんなときは、キッチンの背面にキャビネットを置いたり、手の届かないデッドスペースに可動式の吊戸棚を設置したりして収納を増やすのも一つの方法です。

収納アイデア,パントリー

キャビネットも扉付きのものを選べば、中身が隠せますし、オシャレな木箱やカラフルな収納ケースを活用して見せる収納を目指してもいいかもしれません。

 

パントリーは、家族構成やライフスタイル、住まいの間取りなどを考慮してどのようなスタイルにするか考えると良いですね!

 

【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
4月28日(水)~5月6日(木)までゴールデンウィークのお休みをいただきます。
5月7日(金)より営業を開始いたします。

 


《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前奈良東生駒橿原香芝)
三重県(桔梗が丘)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html