50代・60代が安心して使える!キッチンリフォームのポイントをご紹介

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

子どもの独立や定年退職を迎え、ライフステージが大きく変化するのが50代から60代にかけてです。
今後の老後も安心して暮らすため、キッチンをより安全で使いやすいものに見直しませんか。

キッチンリフォーム

今回は、50代・60代でお住まいのキッチンをリフォームすることをおすすめする理由や、ポイントを解説。
近鉄のリフォーム「ニューイング」で手がけた施工事例も紹介します。

 

●50代・60代でキッチンをリフォームすることをおすすめする3つの理由

ライフステージが大きく変化する50代・60代は、キッチンリフォームをするのにちょうどいい時期といえます。

それは次の3つの理由からです。

1.経済面・体力面での余裕があって実施しやすい
2.老後も長く使い続けられる
3.ご自身やパートナーのこだわりを反映できる

 キッチンリフォーム

50代・60代のうちはまだ体力があり、資金に余力がある方も多いでしょう。
加えて、子どもの独立後は、自分たちのこだわりを好きなように反映した「理想のキッチン」をかなえやすい点も、リフォームをおすすめする理由です。

 

●50代・60代のキッチンリフォームのポイント

50代・60代のキッチンリフォームをより良いものにするには、次のポイントを押さえましょう。

・バリアフリーにする

老後を見据えてバリアフリー仕様にしておくと、長く使えるキッチンになります。

具体的には、カウンターの高さを低くする、カウンターの下に車椅子で入れるスペースを作るなどの方法があります。

こうした工夫を取り入れると座ったままでも作業ができるので、足腰が弱まってもキッチンを快適に利用できます。

キッチンリフォーム

・手元の明るさを確保する

包丁を利用するキッチンでは、手元の明るさを確保することも重要です。

特に、高齢になると視力が衰えるため、よりいっそう明るさが求められます。

窓や勝手口を設けて自然光を採り入れたり、キッチンライトを追加したりといったリフォームがおすすめです。

 

・ヒートショック対策を講じる

キッチンに勝手口や大開口の窓が設置されているお住まいでは、ヒートショックにも十分な注意が必要です。

キッチンリフォームの際は、床暖房を設置する、断熱窓に交換するなど、キッチンが寒くなりすぎない工夫を検討しましょう。

キッチンリフォーム

 

●50代・60代のキッチンリフォーム施工事例2選

ここでは、近鉄のリフォーム「ニューイング」が手がけたリフォームのなかから、50代・60代のキッチンリフォーム事例を2つ紹介します。

 

・ご夫婦二人の絆を深める対面式キッチンへのリニューアル

キッチンリフォーム

こちらはご夫婦二人の安全で快適な暮らしを実現するため、築31年のご自宅をリフォームした事例です。
キッチンを対面式にしたことで、料理中でもお互いの存在を感じられるようになりました。
ご家族とのコミュニケーションが取りやすいと寂しさを感じずに家事ができます。

詳しくはこちら

耐震・断熱&収納充実リフォームで、夫婦ふたりの快適な暮らしを実現

https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_diary/584571d8f3ce8e6cdc68e7e9dc386138-866.html

 

・明るさと断熱性を確保したキッチンリフォーム

キッチンリフォーム

続いて紹介するのは、明るく開放的なこちらのキッチンです。
リビングと奥の和室の間の仕切り部分を取り払うことで、リビングダイニングを通して、キッチンにも明るい日差しが差し込むようになりました。
また、既存のキッチン窓には内窓を設置、床下に断熱材を追加し、冬の寒さの軽減も図っています。

 

詳しくはこちら

断熱改修で夏は涼しく、冬暖かく! 暮らしやすい快適な我が家へ

https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_diary/7396064ac4527a84a6249a7aa64dd04a-866.html 

 

近鉄のリフォーム「ニューイング」では、キッチンに限らず、50代・60代の方が暮らしやすいお住まいへのリフォームを多く手がけています。

気になる方は店舗へのお電話、ホームページのご相談窓口から、ぜひ一度お問い合わせください。

 


 《店舗情報》

大阪府(大阪)
奈良県(学園前・西大寺・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)

▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html

▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
 https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html