スタッフブログ
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
今回は、スタッフ紹介第6弾として、ニューイング大阪 店長代理の柳(二級建築士・インテリアコーディネーター)をご紹介します!
Q.自己紹介をどうぞ。
入社は2004年。「ニューイング」には2005年の発足当時からいます。初期メンバーといったところでしょうか!店舗は、東生駒、橿原を経て、現在はニューイング大阪に所属。
Q.なぜ「ニューイング」に?
面接のときに感じた会社の雰囲気がすごく良かったんですよね。ここなら長く楽しく働けるかなと感じました。おかげ様で今は、営業として自分がやりたいと思っている仕事に関われています。
Q.お仕事で気をつけていることは?
お客様のお住まいを良くするのが私たちの仕事。だからお客様がどんな暮らしをしたいと思っているのか、今どんなことを不便に感じているのか、きちんと理解することが何より大切と考えています。
Q.お仕事をする中でやりがいを感じる瞬間は?
お客様と言っても、お人柄も性格も皆様それぞれ。いろんなタイプの方がおられます。だから一緒に打ち合わせをする中で、事細かく内容を詰めていくこともあれば、「すべて柳さんにお任せします!」と言っていただくケースもあったりします(笑)。そんなときは、ちゃんと期待に応えられるかドキドキしますが、どんなシチュエーションであっても、最後に喜んでもらえることが一番の目標ですし、やりがいにつながりますね。出来上がりを見て、「リフォームしてよかった」と言ってもらえる。それに勝るものはありません!
Q.お客様に言われて嬉しかったことは?
リピーターのお客様から「あなたがいなくなったら困る」と言われることがあり、本当に嬉しいなと思います。継続してずっと依頼してくれるというのは、私たちを信頼してくれている証ですから。「何かあったときは、近鉄さんにお願いしよう」、「柳さんに声をかけよう」と思っていただけるように、これからも頑張っていきたいです。
ニューイング入社前もリフォームの仕事に携わっていた柳は、二級建築士・インテリアコーディネーター・福祉住環境コーディネーター2級の資格をもち、豊富な知識と経験を活かしてニューイングで活躍しています。
次回は、自身の強み、そして店長代理の目線からニューイング大阪の魅力を語ります。
後半もお楽しみに!
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html
記事一覧
- 22/06/30畳のメンテナンスのタイミング。「裏返し」「表替え」「新調」はどんなときに必要?
- 22/06/28ニューイング橿原 小橋をご紹介します<後編>
- 22/06/23ニューイング橿原 小橋をご紹介します<前編>
- 22/06/21はじめての床材選び。フローリング・クッションフロア・フロアタイルの違いを解説
- 22/06/16同じ間取りのマンションをライフスタイルに合わせてリフォームしました<後編>
- 22/06/14同じ間取りのマンションをライフスタイルに合わせてリフォームしました<前編>
- 22/06/09洗濯物を乾かす以外にも!こんなに役立つ浴室暖房乾燥機のご紹介
- 22/06/07結露対策にもぴったりの「エコカラット」ってどんな壁材?リフォームで取り付けできる?
- 22/05/316月は近鉄のリフォームフェアへ!耐震イベントや耐震相談会も開催いたします!
- 22/05/26住まいのメンテナンスのタイミング 代表的な4つの外壁材のメンテナンスは?