スタッフブログ
こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
今回は、スタッフ紹介第17弾として、ニューイング学園前の副店長 吉村(二級建築士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士)をご紹介します!
Q.自己紹介をどうぞ。
新築戸建ての販売やインテリア関係の仕事を経て、2005年に近鉄不動産へ入社。現在は、リフォームの営業をしています。入社当初は、ここまで続けられるとは思っていませんでしたね。
Q.長く続けられた秘訣は?
自身が経験を積んできた住宅業界ということもあって、ニューイングでお世話になることに。
でも入社して配属になったのは桔梗が丘。
もともと奈良の出身なので、桔梗が丘はどこにあるのかわからないぐらい馴染みのない土地でした。
すぐやめるかも…と内心思っていたのですが、桔梗が丘の地が自分に合っていたようで!
お客様はもちろん、上司や職場の環境にも恵まれ、自分のやりたいことを自由にやらせてもらうことができました。
Q.仕事をする上で一番の原動力になったことは何ですか?
近鉄不動産のリフォーム部門「ニューイング」が立ち上がったのは、私が入社した直後。
つまり私は1期生で、そして同期はみんな凄腕の営業マンばかりでした。
今は店長を務めている仲間も多い1期生は、ライバルであり、同志。
いい意味で競い合っていたので、それがパワーになっていたのでしょう。
「あいつには負けへん!」という思いはずっとありましたからね。
Q.お仕事でモットーにしていることは?
モットーは特にないですね!
ただ私は、誰に対しても同じように接しています。
お客様だからとか、上司だからとか、人によって接し方や態度を変えることはありません。
思っていないことを言ったりもしないし、お世辞も言わない。
ある意味ざっくばらんというのか、営業らしくない営業と言われます(笑)。
でもそれが自分のスタイルなのかもしれません。
現在、学園前の副店長である吉村はいつも笑いの中心にいるタイプ。
イベントでも、楽しい話題で場を盛り上げてくれるムードメーカー。
次回は、そんな個性あふれる吉村のさらなる魅力に迫ります。
後半もお楽しみに!
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html
記事一覧
- 22/06/30畳のメンテナンスのタイミング。「裏返し」「表替え」「新調」はどんなときに必要?
- 22/06/28ニューイング橿原 小橋をご紹介します<後編>
- 22/06/23ニューイング橿原 小橋をご紹介します<前編>
- 22/06/21はじめての床材選び。フローリング・クッションフロア・フロアタイルの違いを解説
- 22/06/16同じ間取りのマンションをライフスタイルに合わせてリフォームしました<後編>
- 22/06/14同じ間取りのマンションをライフスタイルに合わせてリフォームしました<前編>
- 22/06/09洗濯物を乾かす以外にも!こんなに役立つ浴室暖房乾燥機のご紹介
- 22/06/07結露対策にもぴったりの「エコカラット」ってどんな壁材?リフォームで取り付けできる?
- 22/05/316月は近鉄のリフォームフェアへ!耐震イベントや耐震相談会も開催いたします!
- 22/05/26住まいのメンテナンスのタイミング 代表的な4つの外壁材のメンテナンスは?