失敗しない実家リノベ<前編> 最近よく聞く「実家リノベ」って何?メリットと事例をご紹介
こんにちは。近鉄のリフォーム「ニューイング」です。
新しい住まいを手に入れる方法の一つとして、実家を改修して住む「実家リノベ」が注目を集めています。
「実家リノベ」なら思い入れのある実家を生かしながら、今のライフスタイルに合った住まいを実現できます。
今回は「実家リノベ」のメリットや、実際に工事を行ったお客様の事例などをお伝えします。
最近よく聞く実家リノベとは?
実家リノベとは、子どものころ暮らした実家を、きれいに使いやすくリノベーションすることです。
内装や外装を新しくするだけでなく、最新の設備に入れ替えたり間取りを変えたりして、実家である住まいに新しい価値を加えます。
実家リノベのメリット
実家リノベは新しく家を建てる新築とは異なり、次の3つのメリットがあります。
・思い入れのある建物を残せる
実家リノベは子ども時代を過ごした、思い入れのある建物を残すことができます。
ご両親様にとっても大切にしてきた実家を引き継いでくれることは、とても嬉しいことではないでしょうか。
・出費を抑えられる
実家リノベなら家を新しく建てるより出費を抑えることができます。
さらに実家を解体したり、別に土地を購入したりする費用を削減できる場合もあるでしょう。
・税金対策になる
家を新しくすると建物の評価が上がり、毎年払う固定資産税が増えます。
しかしリノベーションなら大規模な工事でない限り、固定資産税が増えるケースは少ないと考えられます。
ニューイングの実家リノベ事例【LDK編】
実際にニューイングにご依頼いただき、実家リノベをされたお客様の実例をご紹介します。
キッチンと和室に別れていた以前の間取りから、リビング・ダイニング・キッチンが一つになった開放的な間取りへと変更しました。
機能的なシステムキッチンに入れ替え、できた料理は振り向けばすぐにダイニングテーブルに配膳できるレイアウト配置に。
キッチンのすぐ横にリビングが見えるため、料理をしながらお子様の様子を見守ることもできます。
実家リノベに使える補助金情報
国は現在、住宅の省エネ化改修を支援する「住宅省エネ2023キャンペーン」を行っています。
条件を満たす断熱性向上や高効率給湯器導入などの工事を行うと、補助金を受けてお得にリノベーションができます。
以下のページにて詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。
▼【必読!】住宅省エネ2023キャンペーン▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_event/dda3a5743b84dcc2bbb5382f0901317d.html
また二世帯住宅など多世帯が同居する家の改修工事では、所得税が一部控除される「住宅特定改修特別税額控除」も行われています。
▼「住宅特定改修特別税額控除」についてはこちら▼
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1224.htm
ニューイングでは、お客様のご希望や条件に合わせた実家リノベのご提案を行っています。
ご実家の有効活用をご検討中の方は、ホームページのお問い合わせフォームや各店舗へのお電話より、どうぞお気軽にご相談ください。
次回は、失敗しない実家リノベ【後編】をお送りします。
どうぞお楽しみに!
《店舗情報》
大阪府(大阪)
奈良県(学園前・西大寺・奈良・東生駒・橿原・香芝)
三重県(桔梗が丘・津)
▼ホームページからのご相談はこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/toiawase/index.html
▼各店舗のフリーダイヤルはこちら▼
https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html