古民家リフォームで叶える和モダンな暮らし

【施工事例】古民家リフォームで叶える和モダンな暮らし

こんにちは、近鉄のリフォーム「ニューイング」です。

 

築年数が古く全体的に老朽化が進み、暮らしにくくなった古民家。

今回は、伝統的な雰囲気を残しながらも、機能性とデザイン性を兼ね備え、今のライフスタイルに合う住まいへと劇的にリフォームしたビフォーアフターの事例をご紹介します。

 

●外観リフォームで洗練された和風の佇まいに

リフォーム前の外観は、素材の劣化や退色が進み、全体的に傷みが目立っていました。

間取りから全面的に見直すリフォームを行うことで、和の趣を残しながらも洗練された住まいに大変身!

 

以前使われていた木調のルーバーデザインを取り入れることで、和を印象づけながら、通りからの視線をソフトにカバー。

光や風を通すため、室内の快適性も向上しています。

また、玄関を奥まった場所に配置することで、雨の日でも出入りがしやすくなり、ゆとりと落ち着きを感じる外観になりました。

 

●明るさ・使いやすさを向上した玄関スペース


玄関には広い土間スペースがありましたが、部屋に入る際の高い段差が生活の障害となっていました。

リフォームでは床を上品なタイル張りに変更し、段差を解消して出入りしやすい高さに調整。また、自然光が入る玄関ドアを採用したことで、明るく使いやすい玄関へと生まれ変わりました。

さらに、階段下のデッドスペースを有効活用して、収納スペースも確保しました。

 

●家事効率が上がるキッチンに


既存のキッチンは玄関から続く土間に設けられ、独立した閉鎖的な空間でした。

ダイニングやリビングから距離もあり、移動の度に靴を脱ぎ履きする生活が大きな負担に。

そこで、キッチンの配置はそのままに設備を一新し、LDKをひと続きの間取りに変更。

動線が大幅に改善され、機能的で家事を効率よく進められるキッチンになりました。

 

●ゆっくり過ごせる和モダンリビング


古い畳を取り払い、メンテナンスしやすいフローリングに変更。

さらに、アクセントとして化粧梁を取り入れ、落ち着きのある和モダンリビングに仕上げました。

玄関とリビングがダイレクトにつながる間取りにしたことで、日々の暮らしがぐんと快適に。

これからも、家族がずっと快適に過ごせる住まいが完成しました。

 

___________________________________________________________________

 

■ 近鉄のリフォーム「ニューイング」

 

大阪1店舗・奈良6店舗・三重2店舗

店舗情報はコチラ

https://newing.kintetsu-re.co.jp/co_navi/PSN20140320185252-520.html

 

HP : https://newing.kintetsu-re.co.jp/

■ 近鉄の中古リノベ: https://newing.kintetsu-re.co.jp/menu/renovation/

Instagram : https://www.instagram.com/kintetsu_newing/  

 


 

1ページ (全39ページ中)