ビフォーアフター集
すべて|すべて
フェンス設置工事
三重県津市 S様邸

リフォームのポイント
【施工前】![]() |
【施工後】![]() |
- 生垣をフェンスに取替、お手入れいらずのお庭になりました。
- 奥様手作りの表札はそのまま残せるよう横桟の門扉を選定しました。
建築中レポート
- 1.2021年10月11日
-
施工前
生垣のお手入れが大変というご相談から、今回のリフォーム計画が始まりました。
- 2.2021年10月11日
-
施工前
奥様手作りの表札はそのまま残せるよう、リフォームプランを進めました。
- 3.2021年12月16日
-
施工中
まずは生垣を撤去し、ブロックを設置するための基礎工事を進めます。
砕石を均一に敷き詰めます。その後、「ランマー」を使い、振動によって地盤を締め固めます。
- 4.2021年12月18日
-
施工中
鉄筋の配筋完了です。ここから、コンクリートを流し込むための型枠を設置していきます。
- 5.2021年12月20日
-
施工中
コンクリートを流し込み、基礎工事完了です。
- 6.2021年12月22日
-
施工中
一定間隔に支柱を設置し、フェンス本体を支柱に固定していきます。
- 7.2021年12月25日
-
完工
フェンス・門扉の取付が完了。
フェンス:スーパー速川(三協アルミ)、カラー:アーバングレー
- 8.2021年12月25日
-
完工
奥様手作りの表札はそのまま残せるよう横桟の門扉を選定しました。
門扉:レジリア(三協アルミ)、カラー:アーバングレー
- 9.2021年12月25日
-
完工
非常に丁な工事だったと、大変喜んでいただきました。
もっと事例が見たい方におススメ
HPには掲載されていない情報が多数掲載された施工事例を無料プレゼント♪
リフォームされたポイントやお客様のご感想を多数掲載。これからリフォームや新築をお考えの方にはきっと参考になると思います。
LINEで簡単!資料請求受付中。
↓友だち追加はこちらから↓
ニューイングのSNS
リフォームのお役立ち情報やイベント情報、多数の施工例等をご紹介。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記ロゴマークをクリックしてください。