

1
外壁塗装といっても、
様々な塗料の種類があります!
「近鉄のリフォーム」なら塗料選びもしっかりアドバイス!
屋根・外壁の塗装は塗料によって大きく差が出るため、お住まいの状況など、目的に合った塗料選びが肝心です。
-
ラジカル制御型塗料 - 高耐候、低汚染で美しさが長く続きます。防藻・防カビ、結露も解消!



2
外壁に関する
良く聞くトラブルって?
Q&A
-
塗装工事は無事に終わって、その後数年。
壁から雨漏れが…調査してもらうと壁のクラックから水が入っていて。
施工した時に、クラックの補修が不十分だったよう。
当時施工した会社はもうなく、近鉄さんでどうにかしてもらえるのでしょうか?
でも外壁は専門店の方が安いし…外壁or塗装は高いしなぁ。 -
値段だけではないですよ。
外壁塗装は、1回すれば、次のメンテナンスは約10年後。
10年以内に劣化する可能性は少ないですが、10年後に塗り直しをしようと思った時や、万が一10年以内に何かトラブルが起こった時、その会社がない場合も考えられます。
外壁塗装の費用は、
足場代+材料代+職人さんの人件費+保証等
足場代+材料代+職人さんの人件費+保証等
何かあった時に、すぐに頼める。
10年後もその会社がある、
その安心が重要。
その他のトラブル
数ヶ月から数年で、塗料が剥がれてしまった
工事後すぐに塗膜の剥がれや、色褪せ、浮きなどが生じたら、施工不良や手抜き工事の可能性もございます。
保証を受けたくても、業者と連絡がつかない・倒産していた
通常、業者が倒産してしまった場合などは、保証もなかったことになってしまいます。
悪質な訪問販売に遭った
リフォームでは、まだまだ悪質業者や訪問販売が多いのが事実です。
3
外壁のメンテナンス・塗装の時期をご存知ですか?
-
お住まいの外壁を触ってみて、手に粉っぽいものがつくようであれば要注意の状態です。美観と性能を保つためには
メンテナンスを行うことが重要
-
モルタル(塗り壁)の場合
経年と共に手で触ると白い粉がついたり、クラックと呼ばれるヒビが入ってきます。ヒビが入ることで、そこから雨水が侵入し、家の耐久性が落ちてしまうので、こまめな点検・補修が必要になってきます。サイディングの場合「ラジカル塗料」がおすすめです
サイディングは、その表面に耐久性のある塗装が施されていますが永久的なものではなく、年数を重ねると経年劣化が進み、そのまま放置しておくと表面がはく離するなどの影響が出る場合があります。
美観と性能を保つためには、日常のお手入れや専門業者による定期的なメンテナンスが必要となりますので、早めの点検をお勧めします。
-
サイディングの
つなぎ目のシーリング住まいの外壁部分に使われるサイディングには、ボードとボードのつなぎ目に防水のためにシーリング材がつめられています。このシーリング材も経年と共に劣化し、雨漏りなどの原因となったり、隙間から水分が入り住まい全体の劣化へとつながったりしてしまいます。
5~7年を目安にシーリングについての点検・補修を行うことも大切になってきます。


REASON
私たちが選ばれる理由

-
REASON01
近鉄グループという安心感
住まいと暮らしに関する様々な分野で事業を展開しております。
50年以上にわたる数多くの住まいづくりで培ってきた経験とノウハウを基に、お客様に最適なリフォームをご提案します。 -
REASON02
経験豊富なスタッフがご提案
建築士、施工管理技士、インテリアコーディネーター、既存住宅現況検査技術者などの資格を持ったスタッフが、プランの提案からアフターフォローまで、専任パートナーとして一貫してご担当します。 -
REASON03
外壁塗装だけでなく、様々なお悩みを解決
各種メンテナンス・修繕工事から、設備機器の取替え、間取り変更や耐震リフォーム等、柱や壁も含めた大規模リフォームまで対応できます。
外壁塗装と合わせて、お住まいのお悩みをご相談頂けます。 -
REASON04
地域密着・住まいのパートナー
リフォームに不可欠の ”十人十色の暮らし方” に対応できる、多くの引き出しを備えているのが私たちの最大の強みです。
豊かな経験に裏打ちされた本物のサービスをぜひご体験ください。
POINT & PROMISE
「近鉄のリフォーム」の外壁塗装
4つのポイントとお約束
-
-
1
高い品質と厳格な施工体制
当社では厳しい標準仕様と検査項目に基づき、施工店検査+自社検査、その後施主検査を実施しています。
当社の検査は、資格を持った技術担当と営業担当で実施しております。また、施工店には施工マニュアル等の研修も行っています。
-
-
2
報告書を作成
施工前に外壁診断を実施。
お客様のお住まいの状態を、写真とコメントでわかりやすくまとめた報告書を作成し、お客様にお渡しのうえご説明。
報告書に基づき、必要な工事をご案内いたします。
-
-
3
カラーシミュレーションなど契約後のイメージを共有化する工夫を
施工方法や費用が明確になった後、気になるのはイメージ通りのリフォームに仕上がるのか?ではないでしょうか。
ご希望の方には契約後のお打ち合わせ時に施工後のカラーシミュレーションを作成、ご提出させていただいております。
-
-
4
現地調査からリフォーム提案まで無料
相談したり、家を見に来てもらったら費用が発生するんじゃない?というご質問をよくお受けします。
ご安心ください。「近鉄のリフォーム NEWing」では調査・ご提案(特殊なケースは除く)は無料です。
隅々まで調査・確認をすることが正確なご提案の作成につながります。



MOVIE
YOUTUBE
外壁塗装の基本の「キ」を動画で紹介!
近鉄のリフォームでは、住まいの美観と耐久性を高める外装リフォームを提案しています。
外壁塗装のポイントを押さえて、家族みんなが安心して暮らせる住環境を実現しましょう。
詳しくは動画をご覧ください!


BEFORE AFTER
ビフォーアフター

-
奈良県生駒市 N様邸
新築時の雰囲気を生かして
「近鉄のリフォーム」からのご提案高品質塗料を使用することで、従来の塗料よりも耐久性が向上しているものをお勧めしました。
外構木部も、木の風合いを損なわない保護着色塗装を選定しました。【リフォーム概要】-
所在地:奈良県 生駒市物件概要:戸建(築18年)施工期間:約3週間
- 施工費用:外壁塗装約220万円
-
-
奈良県吉野郡 M様邸
鮮やかな赤に!
お住まいのイメージを一新「近鉄のリフォーム」からのご提案輸入住宅のログハウスにお住まいのM様。壁の米松から松やにが出て、美観を損なっていたため塗装を検討されていました。
当初は、新築時のイメージに沿った色をご検討されていましたが、他ログハウスの施工事例を見られ、今回のお色目になりました。
お住まいのイメージが変わったと、喜んでいただきました。【リフォーム概要】-
所在地:奈良県 吉野郡物件概要:戸建(築15年)施工期間:約2週間
- 施工費用:約100万円
※屋根除く・ログハウス仕様
-


ABOUT NEWing
近鉄のリフォーム ニューイングとは
近鉄不動産は近鉄のリフォームNEWing(ニューイング)のブランド名で、近鉄沿線を中心に奈良・三重・大阪でリフォーム事業を展開。50年以上にわたる数多くの住まいづくりで培ってきた経験とノウハウを基に、お客様に最適なリフォームをご提案しています。