リフォームは手で創り上げるものだから

リフォームは手で創り上げるものだから

近鉄が誇る職人たち

  近鉄が誇る職人たち
近鉄が誇る職人たち

 


リフォームを成功させるためには、会社に蓄えられた経験と実績、そしてお客様の想いをしっかりと受け取ることのできる営業マンの力が不可欠であることをお話ししてきました。さらにもう一つ忘れてはならないのが、現場で手を動かす職人たちの力です。

リフォームは多くの職人たちの専門知識と技能を必要とします。近鉄のリフォームの現場で腕を振るっているのは、NEWingの営業マンが「この人なら」と折り紙をつけた腕利きの職人ばかり。職人の腕の良さが自分たちの評価となってお客様からはね返ってくることを、営業マンたちは良く知っているため、職人選びには特に気を遣っているのです。

前述したように、近鉄では営業マン自身も技術者としての資格を身につけているため、職人を選ぶ目を持っています。技術力に優れているのはもちろんのこと、コミュニケーション能力があり、人柄の良い職人を自分の責任において選んでいます。職人たちもその期待を裏切るまいと、良いチームワークが育っています。厳しさの中にも和気あいあいとしたムードがあるのが、近鉄のリフォームの現場です。

 

「厳しいけれどやりがいを
与えてくれる現場です」

大工 前田潔
 

大工 前田潔

 

確かに要求されるレベルは高いですよ。しかも「前田さんなら出来るでしょ」と当たり前のように言われますからね。やるしかない(笑)。でもねえ、いま大工でいることが最高に楽しいんですよ。家族にも「仕事に行く時本当に嬉しそうだね」って言われるんですわ。やっぱり、やりがいですかね。そういうものを与えてくれたことに本当に感謝しています。

リフォームは新築よりも難しいんです。周囲をさわらずにドアだけ入れ替えるとかね。おさまりが悪いと全体がカッコ悪くなってしまいますからね。でもだからこそ面白いとも言える。腕の見せ所です。また、そういう時も一人で悩むのではなく、「どう思います?」って相談できるのが近鉄の現場。みんなで知恵を出し合って少しでも良いものをお客様にお届けしたい、その思いはしっかりと全員で共有出来ていると思います。

 

「現状に満足すれば、
そこで成長は止まる」
合言葉

  「現状に満足すれば、そこで成長は止まる」
「現状に満足すれば、そこで成長は止まる」

 


協力会社や職人と信頼関係で結ばれ、和気あいあいとしたムードであっても、そこはプロの世界。馴れ合いは絶対に避けなければなりません。甘えや心の緩みが仕事に出た場合には即刻退場という緊張感をもって、近鉄側も、協力会社側も現場に臨んでいます。

その緊張感を持続するために行っているのが様々な研修です。マナー研修、コミュニケーション研修、安全大会などに出席することによって、職人たちは日常を改めて振り返り、心を新たにすることができます。近鉄のリフォーム現場を担当する職人には、この研修への参加は必須。向上心のない会社や職人は要らないというのが、近鉄の打ち出している姿勢です。

  「現状に満足すれば、そこで成長は止まる」

 

 

「リスペクトと信頼に応えたい」

 

 

NEWingの営業マンと話していると、私たちの施工技術や現場管理能力をリスペクトしてくれていることがよくわかります。だからこそ高いレベルの要求に対しても、営業さんに恥をかかせるわけにはいかないと頑張れるわけで、そういう意味でとても良い循環が出来ていると思います。当社はNEWingがスタートして以来のおつきあいですが、一瞬たりとも気を抜いたことはありません。気持ちが緩めば絶対に見抜かれるでしょうし、こちらも技術者としてのプライドがありますから、別に勝負しているわけではないですが、負けるわけにはいかないという気持ちはあります。

研修や安全大会にも積極的に参加させていただいています。当たり前のことを当たり前にする大切さを再認識できるとても良い機会になっています。研修内容は協力会社もメンバーとなって何をするかを決めていくので、職人にとっても身近で有意義な内容になっていると思います。こうした研修などを通して、お客様により一層喜んでいただけるリフォームをめざしたいと思います。